正義のヒーローと邪悪な歌

むかし、とあるテーマパークに女の子とデートした時のコト。

そこでは水辺のアトラクションでヒーローショーをやってました。

 

正義の味方のおにいさん・おねえさんチーム

       VS

みにくい半魚人みたいな感じの怪人チーム

 

という構図。

ちびっ子たちにもわかりやすい設定でショーは始まります。

 

なんやかんやで怪人たちが攻め込んで

おにいさんがつかまってしまいました。

 

あっ!おにいさん、ピンチっ!

 

そのとき、おねえさんが歌を歌いだします。

 

その歌には不思議な力があって、

おにいさんに力をあたえるのと同時に、

怪人たちの力を弱める効果があるようです。

 

会場にひびき渡るおねえさんの美しい歌声。

ちびっ子たちも手に汗にぎって応援します。

 

「がんばれー!おにいさん!おねえさん!」

 

どこからともなく聞こえてくる歌声にひるむ怪人たち。

アタマを抱えて苦しみ叫びます。

 

「なんだー!この邪悪な歌はーっ!」・・・

 

・・・このセリフを聞いた瞬間、めちゃくちゃ感動したんですよ!

怪人にはおねえさんの愛の歌が

「邪悪な歌」

に聞こえるんです。

 

怪人たちは自分たちの「正義」のために

「邪悪な」おにいさん・おねえさんと戦っているんです。

なんなら、おにいさん・おねえさんを応援する

会場のちびっ子たちとその親御さんとも。

 

完全アウェーです。

 

それまでぼんやりながめていたショーでしたが、

急にのめり込みました。

 

にわかに湧き上がる興奮を表面上はおさえながら

(完全アウェーなので。。)

大穴狙いの馬券を握りしめているような感覚で

(なぜかギャンブル感覚で観てる)

最後には怪人たちの「正義」が勝つ!

という斬新なシナリオが用意されていると期待して!

 

『がんばれ!怪人たちっ!』・・・

 

・・・結果は、徹底的にやられてました。。

見事な完敗です。(当然ですけど。。)

 

 

あのセリフは、意図的に入れたのかなぁ?

示唆を含んだセリフだったなぁ。

ちびっ子たちは気がついたかなぁ?

 

ショーが終わってからずーっとそんなことばかり考えて、

なんならそんなことばっかり言っていたので

その後のデートは散々なコトになってしまいました。

 

そのときの彼女、ごめんなさい。

 

 

 

 

 

伊勢のおかげ横丁にはコンビニがない!

伊勢のおかげ横丁にいってきました。

雨降りそうで降らないくらいのまあまあのお天気。

GoToトラベルもはじまってそれなりの人出。

やっぱり外に出ないと、ね。

 

近鉄五十鈴川駅からバスに乗り猿田彦神社で下車。

さっそく嫁と娘の第一目的・赤福のかき氷を堪能。

f:id:hanatomoaj:20200723230749j:plain

赤福かき氷

カードで支払いを済ませ、第二目標のコロッケをめざす。

 

おお、あった、あった、ここや!

 

まだお昼前だったのでそんなに並んでない。

すぐに順番がきて、いざ注文・・・

 

 ん? 現金のみ?

 

じつはここまで電車賃とバス代でそこそこ現金を使用

普段ほとんど現金を使わないので、

「ま、コンビニのATMでおろせばいいか」

くらいにおもっていたら、

駅からここまでコンビニが無い。

 

神戸の南京町でさえコンビニで肉まん売ってたのに・・・

 

結局、ここで現金が底をつき、

あとは嫁さんに頼るのみ。

 

内宮でお賽銭するにも

「・・・あの、小銭を少し、わけてくれんか、のぉ?」

てなぐあい。

ご利益なんてとうぜん期待薄。

 

そのあと、スポンサーさまの第三目標の伊勢うどんをいただき、

(もちろんゴチになりました。。)

おみやげを買って(これはカードOK!)

バス・電車で帰宅(帰って来れたー!)

 

世の中はやくキャッシュレスになればいいのに。。

 

おかげ横丁にいかれるときは、気を付けてくださいね。

 

[http://
伊勢名物 御福餅16個入り(8個入り×2個) やわらかな餅の上に二見浦の波を象ったこしあんをまとわせた優しい甘さの和菓子 伊勢 志摩 お土産
:title]

 

 

 

ダイレクト出版の月刊ビジネス選書をポチった

お気に入りのyouTuberがおススメしていた本が読みたくて

「ダイレクト出版」なるところのサイトでポチったのですが

その続きで「月刊ビジネス選書」をおススメされまして

またさらにポチってしまいました。。

 

「ダイレクト出版」って?

 

あまり聞いたことがないなぁ、、という方がほとんとじゃないですかね?

「なんか、あやしそう、、」な感じ。

たしかに先述のYouTuberのかたも「元マルチ」という肩書きだったりして。。

典型的な「闇」をおもわせるシチュエーション。

 

なのですが、もちろんそんなアヤシイ会社ではありません(たぶん)。

 

ダイレクト出版は、おもにビジネス関係の洋書を翻訳して出版されています。

「ダイレクト」の名のとおり、通販での販売がメイン。

というか、一般の本屋さんではまったく販売されていません。

なので、あまり一般的ではないんですね。

たしかにアヤシイ印象なのもうなづけますが。。

 

いやいや、そんなところにこそ、お宝の良書が見つかるのでは?

 

そんな逆張りの発想をむねに、毎月1冊づつ送られてくる「お宝本」を読んでみました。

 

1冊目。「あれ?」

 

マーケティングの本。

ハードカバーの立派な装丁。

「高いやろなぁ、、」

な感じの本でした。

 

が、

 

内容は「?」

そんなにたいしたことないぞ、、

見る人が見れば「むむ、すごい、、、!」

となるのかもしれませんが、

少なくとも自分には

「それほどでも・・・」

な感じの内容でした。

 

ですが、

 

ダイレクト出版はここからがスゴい。

 

本を交換してくれる

 

メールで「本の交換希望」の連絡をすると

カンタンに交換に応じてくれます(返送料金は負担要)。

 

しかも、リストの中から好きな本が選び放題。

リストの中に欲しい本がなければ

返品・返金もOK。

しかも、この場合、本は返送しなくてもよいそうです(マジか?)

 

実際に交換を希望してみたのですが、

ちゃんと代わりの本が送られてきました。

 

今後、内容に?な本が来たら、

今度は返金システムを利用してみようと思います。

 

 

2冊目。おもしろい

 

内容は説得術について。

エピソードにデヴィッド・ボウイやキッス、アリス・クーパーなんかが出てきて

とっても読みやすい!

ってか、ただただ自分が洋楽ファンだったってコトなんですけどね。。

 

でも、3冊目以降も期待できるな、と。

 

特典が「お好きなタイトル5冊プレゼント」

 

おもわずポチった理由の一つがこれです。

 

おもしろそうなタイトルがいろいろあるなかで

5冊を無料でいただけるなんて!

 

そのなかでも特におススメの本が

 

「説得の心理技術」

 

カルト教団の人が書いた、という触れ込みだけでも興味深々。

 

接客業をしていることもあり、

ぜひとも説得術をマスターしたい!

なんならアヤシイ方法でマスターしたい!

などと下ゴコロも満載でオーダーしました。

 

くわしくはこちらを

www.eiji51.com

http://directlink.jp/tracking/af/1519400/Mc9zdt1h/

それ以外にも

メンバーサイトがあり、本の要約やまとめ動画、あるいは電子書籍を利用することができます。

つまり、出版されている本のほとんどを読むことができるんです。

 

しかし、なかなか全部読むには時間が・・・

 

あ、そういえば速読の本もありましたよ、たしか。。

 

 問題点は?

 

メールがいっぱい来ます。

本の宣伝はモチロン、

セミナーの案内やら、それに関連した動画の告知やら。

 

自分は本が好きなのでセミナーに参加することは無いのですが、

時間があれば動画くらいはチェックしてみます。。

 

まとめ

 

自分でビジネスをされている方や、

これからなにか始めようという方には

いろいろ参考になりそうなタイトルがいっぱいあります。

 

また、返金・交換保証(期限あり)も充実していますので

安心して利用できます。

 

少しでも興味のあるかたは試してみる価値ありですよ。

 

 

 

 

 

 

とにかく言語化しよう

 目標を決めてもなかなか思い通りには進まなかったり

そもそもこれから何をしていけばいいのかわからない、、と

いうこともよくあります

そんなときにはとにかく何でも言語化してしまえば

少しずつ前に進みやすくなります

目標を言語化する

何でもいいのでとりあえず言語化してしまいましょう

思い切ったことでいいです

「世界征服をする」とか「大金持ちになる」とか

「世界平和を成し遂げる」でもいいですね

とにかく言語化してみましょう

そのときに必ず「文字化」します

妄想なので何でもいいのですが

この時点でワクワクすることが大切です

出来るだけ具体的に

次に、それらの目標を具体的なものにしていきます

「世界征服」なら何で世界征服をするのか?

政治的に世界征服をたくらむならとにかく政治家にならないといけません

「大金持ち」なら何で稼ぐのか?

起業するならどういった事業をするのか?投資ならどんな投資をするのか?

だんだん具体的になってきましたね

ゴールから逆算

政治家になるなら選挙で勝たないといけません

そもそも選挙に出るにはどうすればよいか?

選挙で勝つにはどうやって得票を集めるか?

どの選挙なら出られるのか?といったことを調べることになります

起業するにも投資するにも世界平和に貢献するにも同じように

そのためには何をすればいいのか?を調べます

今やることが具体的になる

つまりは今やるべきことが具体的になってきます

目標はできるだけ具体的に立てる方がいいのですが

多くの人はふわっとしたものしかないと思います

そのふわっとした目標でいいのでとにかく言語化して

紙に書いてしまいましょう

ゴールを決めればだんだんと今やるべきことが見つかってきます

 

人がすぐにできることなんてだいたい知れているワケですが

そのできることを可能な限り絞ってピンポイントでおこなえば

きっと効率よく目標に近づいていけるのではないでしょうか

未来は働かなくても良い?

AIがどんどん進化して人間の仕事をうばっていくのでは?

と言われて久しいですが、本当に今後はどうなっていくのでしょうか?

一説にはそうなったら人間は遊んで暮らせばよい、と言われることも

あるのですが、そうなったらなんとなくラクチンで良さそうですね

 

遊んでいるだけで過ごせる?

でも

実際に遊んで暮らしていけるのでしょうか?

収入や食べることの心配が無くなったとして

本当に働かなくても良い未来がやって来たとして

遊んでいるだけで人生を過ごしていけるものなのでしょうか?

 

遊びの質にもよる

遊びと言ってもいろいろありそうです

ゲームをしたりテレビを観たり遊園地に行ったりスポーツをしたり・・・

思いつくところはだいたい趣味に興じるということでしょうか

でも、すぐに飽きてしまいそう

そもそも、その娯楽を提供してくれる人は働いていますしね

 

やりたいことをやる

遊びというよりはやりたいことをやる、という感じでしょうか

イヤなことはAIなりなんなりがやってくれるワケなので

人間は本当にやりたいことをやればいいのでしょうね

他人を喜ばしたい、動物をかわいがりたい、カラダを動かしたい、表現したい・・・

でも、これ、今でもそうすればいいのでは?ってコトですよね

 

AIがもたらしてくれるもの

結局未来って自分がしっかりしないと何も変わらないってコトですね

過去にはどうしょうもなく何も選べない時代もあったと思うのですが

現代ってもうすでに未来の一部なのかな、とも思います

ただ、AIが進化した未来では自分に言い訳が出来ない世界で

真剣に人生を生きないといけないシビアな世界なのだと思います

 

 

 

 

お金の使い方を子供に教えなきゃ

生きていくためにはお金を稼がなくてはなりません

また、稼いだ大事なお金を上手く使っていかないといけません

今の子供は豊かな時代に生きていますが

この先も豊かな時代が続くかどうかはわかりません

そこで、私の娘(現在小5)にどうやってお金の使い方を教えようかと

いろいろ考えてみました

 

 お金の使い方はざっくり言って2種類

お金の使い方はざっくり言うと

「消費」と「投資」

の2種類なのではないかなと思います

 

 食料や服を買ったり、おもちゃやゲームを買ったり

大きなものでは家や車なんかを買うのは消費なのですが

そのときの不満・不足を満たすだけが目的の時が消費なのかな、と思います

 

食料もこれからのカラダづくりや健康を考えて選んだり

おもちゃやゲームもそこから新しい遊びを発明したり

仲間を増やすツールにしたり、といった観点で考えられれば

それらも立派な投資としてみられるのではないか、と

 

投資家目線で

投資といえば株や不動産てきなモノを思い浮かべがちになりますが

柔軟に考えればいろんなものが投資として考えられると思います

ただ、それもこれも本人がその意識を持っていればこそ、ではありますが。。

 

そのへんを子供にうまく伝えることができればいいんですけどね

子育てもある意味投資みたいなところがありますよね

 

感謝の気持ちも持ってほしい

また、子供はこれからいろんなものを購入することになるわけですが

何を買うにせよ自分の不満や不足を解消してくれるそれらを

提供してくれたすべての人たちに感謝することも忘れないでほしいです

 

値段はそのモノ自体というよりも、その商品がそのカタチになって

自分のところまで届けられたことに対する対価ですものね

 

プロ ってことで

トシをとったら新しいことを始めるのはどうしても億劫になり

なかなか一歩を踏み出せなかったりするのですが

今ある現状を変えようと思えば「やる」しか無いんですよね

 

できればそれで収入なんかが発生すると嬉しかったりするのですが

なんとなく気恥ずかしいし自分にそんなことできるのか、、と

やる前から諦めてしまいがちになります

プロになる

そんなときはとりあえず「プロ」になってしまえばいいのかな、と

「プロ」そう、プロフェッショナル

ウィキペディアでは 

 ・専門的な仕事をする人

 ・その仕事で収入を得ている人

とのことですが、とりあえずここは

 「自分、プロなんで」

と、思い込むことにしてみるんです

思い込みが大事

プロと言ってもいきなり一流になれるワケではありません

さすがにそんなあまいモノではないでしょう

ただ、実際に「プロ」として就業している本業も最初があったワケで

その時と同じような姿勢で取り組めばいいのではないか、と

 

あとは継続

あとはひたすら継続です

誰にも知らせずひとりでひっそりと「プロ宣言」しての作業は

ある意味サボりたい放題なので継続する努力は本業のそれよりもタイヘンかも。。

 

それでも昨日までの世界を変えようと思えば挑戦していきたいですね